相続税申告・節税・税務会計顧問(東京・銀座)税理士法人レガート

税理士法人レガート

相続税申告・節税・税務会計顧問(東京・銀座)税理士法人レガート

相続税申告・節税・税務会計顧問(東京・銀座)税理士法人レガート

税理士法人レガート

初回面談無料 お気軽にお電話ください

平日 09:15~18:00

0120-955-769

Zoom面談受付中メールお問い合わせ

メールお問い合わせ

お知らせ・ブログ

News&Blog

「無予告調査の要件〈2〉」

2013.09.07

税理士法人レガートの“税務調査ブログ”。(Vol.51

 

■「無予告調査の要件〈2〉」

前回からの続きで、無予告調査について書きたいと思います。

 

 税金を定める法律である「税法」には数多くの規定がありますが、解釈による違

いというものが発生します。つまり、法律とはある程度ざっくり書かれているもの

ですから、読む人によって解釈に違いが生じるということがあるわけです。そこで

税法の解釈を統一するために「通達」というものが存在します。

前置きが長くなりましたが、無予告調査を規定する法律(国税通則法第74条の

10)に関する通達は下記のようなものがあります。

(すべて載せると長くなりますので一部だけ抜粋しています。)

 

「違法又は不当な行為を容易にし、正確な課税標準等又は税額等の把握を困難にす

るおそれ」があると認める場合の例示

4-9 法第74条の10に規定する「違法又は不当な行為を容易にし、正確な課税標準等

又は税額等の把握を困難にするおそれ」があると認める場合とは、例えば、次の(1)

から(5)までに掲げるような場合をいう。

 

(1) 事前通知をすることにより、納税義務者において、法第127条第2号又は同条第

3号に掲げる行為を行うことを助長することが合理的に推認される場合。

 

(2) 事前通知をすることにより、納税義務者において、調査の実施を困難にするこ

とを意図し逃亡することが合理的に推認される場合。

 

(3) 事前通知をすることにより、納税義務者において、調査に必要な帳簿書類その

他の物件を破棄し、移動し、隠匿し、改ざんし、変造し、又は偽造することが

合理的に推認される場合。

 

(4) 事前通知をすることにより、納税義務者において、過去の違法又は不当な行為

の発見を困難にする目的で、質問検査等を行う時点において適正な記帳又は書

類の適正な記載と保存を行っている状態を作出することが合理的に推認される

場合。

 

(5) 事前通知をすることにより、納税義務者において、その使用人その他の従業者

若しくは取引先又はその他の第三者に対し、上記(1)から(4)までに掲げる行為

を行うよう、又は調査への協力を控えるよう要請する(強要し、買収し又は共

謀することを含む。)ことが合理的に推認される場合。

 

いかがでしょうか?去年までの税務調査では、「なぜこの会社が無予告調査なの?」

と思われる事案があったのですが、今年から上記のとおり、かなり悪いことをしてい

る、もしくはするだろうという見込みがなければ無予告調査は行わないことになった

のです。

 

ちなみに通達は調査官が守らなければならない規則ですから、無予告調査に入られ

た場合は通達に合致しているか、調査官に問いただすことができます。

 

(つづく)

 

今回もお読みいただきありがとうございました。

税理士法人レガート 税理士 服部誠

税理士法人レガートは、中央区銀座より様々な情報発信をしております!
税務に関するご相談、税理士をお探しのお客様は、お気軽にご連絡ください。
詳しくは「税理士法人レガート公式サイト」をご覧ください。

よく見られている記事