相続税申告・節税・税務会計顧問(東京・銀座)税理士法人レガート

税理士法人レガート

相続税申告・節税・税務会計顧問(東京・銀座)税理士法人レガート

相続税申告・節税・税務会計顧問(東京・銀座)税理士法人レガート

税理士法人レガート

初回面談無料 お気軽にお電話ください

平日 09:15~18:00

0120-955-769

Zoom面談受付中メールお問い合わせ

メールお問い合わせ

お知らせ・ブログ

News&Blog

自分が発信したSNSから脱税が発覚

2025.09.22

今回は、自分が発信したSNSの自慢ネタから墓穴を掘り、税務調査に入られたあげく、東京地検特捜部に脱税容疑で逮捕・起訴された事案をご紹介します。
なお、この事件はすでに刑事罰の執行猶予期間を満了しております。
そのため、このメルマガは当人を咎めることを目的としたものではなく、彼を起訴まで持ち込んだ国税の情報収集能力の高さの紹介と、税務調査への警鐘を目的としておりますので予めご了承ください。

SNSの投稿から「税務調査 → 脱税発覚」へ

某年2月、ダイエット効果などをうたった健康食品をヒットさせ、メディアなどでも派手に取り上げられたA氏が、脱税の容疑で東京地検特捜部に逮捕されました。
A氏は健康食品を販売するM社の社長でしたが、架空の広告宣伝費などで2年間にわたって5億1300万円の所得を隠し、約1億4000万円の法人税と約4000万円の消費税を脱税し、逮捕・起訴されたのです。

まさに、これから確定申告が始まるというタイミングでの逮捕劇であり、世間の納税者に警鐘を鳴らすために見せしめ的にリークしたとも思える報道でした。特に、SNSへの投稿がきっかけで税務調査に入られ、脱税が明るみになった点は見逃せません。

国税の情報収集能力を甘く見るのは禁物

M社の売上は、2016年が18億円だったのに対して、2017年は121億円に急増したといわれています。
健康に良いとされる自社の商品を大ヒットに結びつけたA氏の経営手腕には感心するところもありますが、その後のド派手な私生活をメディアで紹介したり、SNSで自らが発信した結果、国税にマークされて最悪の顛末を招いたものと思われます。
つまり、自ら墓穴を掘ったといっても過言ではないでしょう。税務調査の結果を見る限り、脱税の手口も架空の経費(広告宣伝費)の水増しという安易な方法のようでした。

A氏の自慢話しはSNSで自ら発信したものに加え、テレビなどのメディアでも盛んに取り上げられ、豪華マンションでの生活振りや高級外車や高級腕時計、競走馬の保有などを自慢げに紹介していました。こうした派手な生活の状況を国税当局が見逃すはずがありません。
会社の急成長と彼自身の派手な金遣いから、国税の調査ターゲットになるのは至極当然といえます。国税の情報収集能力を甘くみてはいけません。

国税はSNSの情報もチェックしている

国税は、法定調書や取引資料箋などから情報を収集しているほか、ブログやフェイスブック、インスタグラムといったSNSからも情報を収集し、税逃れをしていないかどうかをチェックしています。SNSにアップされている内容から、財産的価値と投稿者の金銭感覚を探っているのです。

A氏のSNSには、豪華マンションに高級外車、高級腕時計、競走馬、さらには現金の札束を山にした写真まであり、彼が発信していた内容はまさに、国税にとっては“宝の山”に見えたのではないでしょうか。
余ほど自慢したかったのか、具体的な金額までインスタグラムに書き込んでいました。

飛ぶ鳥を落とす勢いで急成長し、贅沢をし尽くした挙句に脱税で逮捕され被告人となったA氏。国税を甘く見た代償は大きかったといえます。

税務調査の対象にならないために

この事件から気付いていただきたいのは、国税の情報収集力の凄さです。
これは決してマルサ(査察部)などに限った話しではありません。一般の税務署であっても様々な方法で納税者に関する情報を収集し、税務調査に活用しています。

また、個人の所得税や相続税に関する税務調査においても、税務署内部の準備調査の段階でSNSのチェックは行われています。税務調査の対象に選ばれないよう、自慢ネタの発信は慎んだ方が良いでしょう。SNSは税務署も見ていると肝に銘じておきましょう。

なお、A氏に対しては懲役2年(執行猶予4年)が、M社に対しては罰金4,600万円の有罪判決が東京地裁にて言い渡されました。本人は判決内容には納得いかないと言いながらも控訴をしなかったため有罪判決が確定しました。(その後、4年の執行猶予期間を満了しています。)

いかがでしょうか。
SNSの利用は全世代に広がっており、その投稿の内容には様々なものがありますが、SNSの投稿内容がきっかけで税務調査に発展することはよくあります。
SNSで皆に伝えたい(自慢したい)気持ちも分からなくはありませんが、「税務署もみている」ということを忘れてはいけません。自分で発信した情報から墓穴を掘らないよう、くれぐれもご注意ください。

以上、今後の参考になれば幸いです。

東京・銀座で資金調達や税務会計でお困りの方は、お気軽にご相談ください

東京・銀座の税理士法人レガートでは、資金調達から税務会計、経営コンサルティングまで税理士の枠を超えてご支援します。
また、レガートのコンセプトは、『税務調査が来ない申告』です。
全ての税目において、税務調査が圧倒的に少ない点が当法人の申告の特徴であり、多くのお客様にその価値を実感いただいております。
詳しくは下記のページをご覧ください。

レガートが目指す税務調査が来ない申告

https://www.legato-ta.jp/service/no_tax_investigation.html

税理士法人レガート 税理士 服部誠

税理士法人レガートは、中央区銀座より様々な情報発信をしております!
税務に関するご相談、税理士をお探しのお客様は、お気軽にご連絡ください。
詳しくは「税理士法人レガート公式サイト」をご覧ください。

よく見られている記事